
基本的に農地は自由に取引できません。
なぜか。
農地は平らな場所に多く、企業からすると絶好の土地です。
いっぱい買って、いっぱい工場や住宅を作って、日本から農地が無くなるでしょう。
それは困るので、農地に関してはいろいろなルールがあります。
・3条許可 売買
農地を売買するには、県や市の許可が必要です。
特に、「買い手はちゃんと農業をできるのか」という確認が必要になります。
・4条許可 宅地や雑種地へ変更
農地に家を建てたり、駐車場にするには、県や市の許可が必要です。
「数十年前に、親の世代が勝手に変更していた。それを相続した。」
という場合も同様です。4条許可で地目を変えておかないと、売買できません。
・5条許可 売買+地目変更
売買と地目変更を同時にする時だけ5条許可が必要です。
目次
ご相談ください
Contact
お電話もしくはメールにて承っております。
0823-57-5055
受付時間:9:00~17:00【土・日・祝日除く】
※事前にご連絡いただければ、夜間・休日も対応します。